社会福祉法人敬和会は、福祉資源として地域社会に貢献できる開かれた法人経営を目指します。

qrcode.png
http://kagoshima-keiwakai.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人 敬和会
〒897-0302
鹿児島県南九州市知覧町郡9047-1
TEL.0993-83-4800
FAX.0993-83-4801
140260
 
 

社会福祉法人 敬和会からのお知らせ

社会福祉法人 敬和会からのお知らせ
2
 
当法人運営施設における新型コロナウイルス感染について①
2022-03-07
 平素より、当法人の運営につきまして、ご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 
 新型コロナウイルス関連のお知らせです。
 事業所「みらい」の利用者様(以下A様とします。)が、濃厚接触者になったとの連絡が保健所からありました。
 A様は送迎の鹿児島コースを利用していたことから、鹿児島コースに同乗していた事業所「けいわ」の利用者様13名については、保健所から7日(月)・8日(火)の通所利用を控えさせてくださいとの指示がありました。
 利用開始日については、改めて事業所から連絡する旨をご家族に伝えたところです。
 併せて、体調不良等がありましたらすぐに敬和会まで連絡していただきたいということもお伝えしました。事業所「みらい」も同じ対応を取っております。
 今後も送迎バス(車)の換気をはじめ、事業所内の感染防止対策の徹底に努めてまいります。
 ご心配・ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
 
当法人運営施設における新型コロナウイルス感染について
2022-03-03
当法人が運営する【サポートセンターら・フロレゾン】の放課後等デイサービス事業におけるこれまでの新型コロナウイルス感染に関するお知らせです。
 
令和4年2月10日(木)、放課後等デイサービスを利用されている児童1名の感染が確認されました。一報を受けて事業所全職員に抗原検査キットによる検査を実施し、全員の陰性を確認しました。また、念のため、放課後等デイサービスの全職員と9日(水)、10日(木)にご利用されていた児童とそのご家族にも呼びかけて、翌日11日(金祝)に鹿児島市内の無料PCR検査場にて受検し、結果、全員の陰性を確認しました。なお、諸対応のため、12日(土)の放課後等デイサービス事業は休業としました。
 
令和4年2月17日(木)、放課後等デイサービスを利用されている児童1名の感染が確認されました。一報を受けて当該事業全職員に抗原検査キットによる検査を行い、全員の陰性を確認しました。また、15日(火)、16日(水)にご利用されていた児童とそのご家族にも連絡の上で、児童には抗原検査キットによる検査を実施し、全員の陰性を確認しました。
なお、活動内容や行動経路等を精査した上で濃厚接触者はいないと判断し、ご家族の方々には状況を説明し、18日(金)は通常通り営業しました。
 
令和4年2月19日(土)、休業日としていましたが、放課後等デイサービスを利用されている児童1名の感染が確認され、また、当該事業の職員1名に体調不良(自宅待機)があったことから、21日(月)、22日(火)は休業といたしました。
放課後等デイサービス事業の職員及び15日(火)、16日(水)にご利用されていた児童とそのご家族にも呼びかけて、20日(日)に鹿児島市内の無料PCR検査場にて受検し、21日(月)全員の陰性が確認できたため、24日(木)から営業を再開しました。
体調不良のあった職員については、20日(日)に病院の発熱外来で抗原検査キットによる検査を実施し、陽性が確認されたため保健所の指示で自宅待機としました。その後、宿泊療養に移行し、2月28日(月)に宿泊療養を終え、3月1日(火)に無料PCR検査場で受検し、3月2日(水)に陰性が確認されたため、3月3日(木)から出勤しております。
 
令和4年3月1日(火)、放課後等デイサービスを利用されている児童1名の感染が確認されました。一報を受けて当該事業全職員及び28日(月)にご利用されていた児童とそのご家族にも連絡の上で、児童には抗原検査キットによる検査を実施し、全員の陰性を確認した上で、通常通り営業を行っております。
 
とどまるところを知らない新型コロナウイルスの広がりにより、子どもたちを感染から守るために必死でその対策に取り組んでいるところでありますが、忍び寄る新型コロナウイルスの感染から子どもたちを守ることの難しさを痛感しているところです。
 
まだまだ感染拡大が続いており予断を許さない状況です。事業所内の隅々に至るまでさらに消毒を徹底するとともに、3密の回避やこまめに換気を行うなど職員もこれまで以上に意識を高め、ご家族の方々とも情報を共有するなど連携を深め、子どもたちを新型コロナウイルス感染から守るために細心の注意を払っていく所存です。今後ともみなさまのご指導ご協力をよろしくお願いいたします。
 
 
当法人運営施設における新型コロナウイルス感染について③
2022-02-26
 平素より、当法人の運営につきまして、ご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 
 その後のコロナ感染者発生後の経緯をお知らせいたします。
 関係する加世田保健所管内の利用者様及び職員のPCR検査結果は、全員陰性でした。鹿児島市内の利用者様についても、今のところ体調不良等の連絡は入っていませんので、予定通り、3月1日(火)から営業を再開いたします。よろしくお願いいたします。
 多大なご心配、ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
 
当法人運営施設における新型コロナウイルス感染について②
2022-02-25
平素より、当法人の運営につきまして、ご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 
ご心配、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
その後のコロナ感染者発生後の経緯をお知らせいたします。
関係する加世田保健所管内の利用者様のPCR検査結果は、全員陰性でした。
その他の利用者様についても、今のところ体調不良などの連絡は入っていません。
育成園・けいわの職員のPCR検査については、一部の職員(結果待ち)を除き、全員陰性でした。
 
全職員の陰性確認後、3月1日(火)から営業を再開します。
よろしくお願いいたします。
 
 
当法人運営施設における新型コロナウイルス感染について①
2022-02-22
平素より、当法人の運営につきまして、ご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 
障害者支援施設 知覧育成園、障害者自立支援センター けいわにおける新型コロナ感染に関するお知らせです。
障害者支援施設 知覧育成園職員1名(R4.2.18)、障害者自立支援センター けいわ職員1名(R4.2.20)と利用者様1名(R4.2.21)の合計3名がPCR検査の結果、陽性と判明いたしました。
これを受けて、上記施設は2月21日(月)から休園とし、保健所との連携と指示を仰ぎつつ対策にあたっております。
また、保健所の指示で関係する利用者様と支援にあたった職員はPCR検査を受け、現在結果を待っている状況です。
利用者様、ご家族様、関係各位の皆様方には大変ご心配とご迷惑をおかけいたしますが、
1日も早い終息の為に、対応にあたっているところでございます。
その後の経過につきましては、随時ホームページ上でご報告させていただきます。
今後も感染拡大防止のため対策を継続していきたいと思います。
 
 
新型コロナ感染者確認、対応について(お知らせ)2
2022-02-07
平素より、当法人の運営につきまして、ご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 
サポートセンターる・トレフルの新型コロナ感染に関するお知らせです。
その後、接触していたとされる職員と児童の皆さんは2回目のPCR検査も全員陰性だったとのことで、児童発達支援事業も2月1日から営業を再開いたしました。
 
皆様にはご心配ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
 
以降当法人に感染者は出ていませんが、濃厚接触者になったという方はいらっしゃいます。随時、状況をお聞きして保健所の指示に従い、検査や自宅待機をしていただいたり、その関係者の抗原検査をおこなったり対応しております。
引き続き、基本的な感染拡大防止策を徹底して、必要な福祉事業は継続できるよう努めてまいります。
 
今後ともよろしくご指導、ご協力の程、お願いいたします。
 
広報誌「けいわ」秋冬号が発行されました。
2022-02-01
広報誌「けいわ」2022秋冬号が発行されました。   
 
各事業所の活動や行事等をまとめた広報誌です。
 
ぜひご覧ください。
 
当法人職員の新型コロナウィルス感染確認と対応について
2022-01-26
平素より、当法人の運営にご理解、ご協力をいただき、感謝申し上げます。
当法人の運営するサポートセンターる・トレフルの職員1名が新型コロナウィルスに感染していることがわかり、1月24日からる・トレフルは休業しております。(該当職員と接していない事業も念のため26日まで休業いたしました)
該当職員と発症2日前から接触していた職員と児童については、PCR検査の結果、全員陰性でした。関係児童や保護者の皆様には、大変ご心配、ご迷惑をおかけいたしました、本当に申し訳ありません。
しかし、事業所内で誰にも感染していなかったことは、日頃おこなっている、手指消毒、マスク着用(子どもたちにも部屋の中での活動中はマスクを着用してもらっています)、部屋や道具の毎日の消毒、定期的な換気等おこなっており、ご協力いただいていた結果だと思います。
接触した職員や児童は、月末にもう一度PCR検査を受けてもらい、陰性が確認されてから自宅待機解除となるとのこと。
該当事業は1月31日まで休業させていただきます。
他の事業は1月27日から再開させていただきます。
もうどこでどこから何に感染してもおかしくない状況なのかと思います。
今後も、感染拡大防止のため、対策を継続していきたいと思います。
今後ともよろしくご指導、ご協力の程、お願いいたします。
併せて、感染した職員及び関係者の方々の人権並びに個人情報の保護にご配慮をお願い申し上げます。
 
『みんなの介護』サイトに掲載されました
2021-11-16
老人ホーム検索サイト『みんなの介護』に当法人施設『地域密着型特別養護老人ホームちらん敬和の郷』が掲載されています。
ご利用される方、ご希望される方にわかりやすい情報を発信していただけるサイトになりますので、ぜひご覧ください。
 
「みんなの介護」トップページ:https://www.minnanokaigo.com/
 
「ちらん敬和の郷」紹介ページ:https://www.minnanokaigo.com/corp/8340005005977/
 
左側メニューバー下のアイコンからも紹介ページを利用できますので、ご活用ください。
 
広報誌「けいわ」春夏号が発行されました。
2021-09-01
広報誌「けいわ」2021春夏号が発行されました。   
 
各事業所の活動や行事等をまとめた広報誌です。
 
ぜひご覧ください。
2
<<社会福祉法人 敬和会>> 〒897-0302 鹿児島県南九州市知覧町郡9047-1 TEL:0993-83-4800 FAX:0993-83-4801