qrcode.png
http://kagoshima-keiwakai.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人 敬和会
〒897-0302
鹿児島県南九州市知覧町郡9047-1
TEL.0993-83-4800
FAX.0993-83-4801
137025
 

障害者支援施設 知覧育成園

 

障害者支援施設 知覧育成園

障害者支援施設 知覧育成園
     
 

スタッフブログ

スタッフブログ
フォーム
 
8月といえば…
2024-08-02
8月に入り、夏本番ですね。
厳しい暑さで熱中症や夏バテが心配されますが、利用者さんは作業や創作活動に意欲的に取り組まれています!!
基礎作業班では、貼り絵をする際に作品のテーマを決める話し合いを行っています。
8月といえば…「うみ」「かきごおり」「なつまつり」「かぶとむし」などなど…
みなさん、思いうかぶものを次々に提案してくださいました。
そして、今回はたくさん出た中から「うみ」をテーマに作成しました。
海の中で泳ぐ魚や色とりどりのサンゴ、マーメイドもいたりと
賑やかな作品ができました
 
 
ひまわりが咲きました!!
2024-07-02
梅雨も中日を迎え、夏がだんだんと近づいてきていますね。
今月はひまわり畑をイメージした壁画に挑戦しました!
貼り絵や塗り絵、利用者さんそれぞれの得意なやり方でひまわりを作成し
食堂の壁にたくさんのひまわりを咲かせることが出来ました
 
6月が始まりました!
2024-06-05
基礎作業班では、作業以外に創作活動の時間を設け、
季節に合わせた貼り絵をしています。
作業場のみんなで意見を出し合い、今月は、トトロを作りました
じめじめした気持ちも晴れやかになるように、明るい色使いを心掛けました
「上手にできたね」と言っていただき、作った皆さんも嬉しいと笑顔でした
 
1月 新年式・合同クラブ活動
2024-01-04
あけましておめでとうございます。
1月4日は午前中に新年式と合同クラブにて正月遊びを行い、午後からは初詣で豊玉姫神社に行きました。
正月遊びではカルタ、福笑い、書初めを行いました。
また、初詣では皆さん参拝をして、おみくじを引いていました。
新年初めての活動は天候にも恵まれ、今年も楽しい一年になりそうです。heart
 
 
 
 
 
9月 研修旅行
2023-09-16
 9月15,16日は待ちに待った宮崎県への研修旅行でした。
 皆さん、この日をとても楽しみにされており、早めに旅行の準備をされている利用者の方もいらっしゃいました。
 
 研修旅行当日は、出発前どんよりと曇り空、小雨が降ることもあり、これからの天気が心配になりました。crying
しかし、いざ出発すると空は明るく青空も見られ、天気もこの研修旅行を歓迎しているようでした。
 
 1日目はフェニックス動物園で沢山の動物たちに触れあいました。動物たちはとても活発で、近くで見る動物に皆さん、かわいい、と声を漏らしていました。また、なんといっても実際に見るトラは大きく、迫力満点でした。
 
 ホテルに着くと、とても美味しい料理が並び、量の多さに皆さんお腹いっぱいになっているようすでした。
ビンゴ大会も開催され、とても盛り上がった1日目になりました。
 
 2日目はイルカランドにてイルカショーを楽しみました。水しぶきが飛んでくるほどの近さでイルカを見る事ができ、イルカとトレーナーの方の息ぴったりのショーはとても心に残るものでした。
 
 1泊2日の楽しい研修旅行はあっという間に終わってしまいましが、買い物をしたり、美味しい料理を食べたり、思い出に残る楽しい旅となりました。
来年はどこに行くのか、、、すでに楽しみですね。
 
 
 
 
 
 
<<社会福祉法人 敬和会>> 〒897-0302 鹿児島県南九州市知覧町郡9047-1 TEL:0993-83-4800 FAX:0993-83-4801