社会福祉法人敬和会は、福祉資源として地域社会に貢献できる開かれた法人経営を目指します。
ごあいさつ
法人概要
法人沿革
交通アクセス
サイトポリシー
お問い合わせ
個別説明会・選考会申込
WEB説明会申込
インターンシップ・1Day体験申込
生活介護事業
施設入所支援事業
短期入所支援事業
スタッフブログ
生活介護事業
就労継続支援B型事業
スタッフブログ
生活介護事業
日中一時事業
スタッフブログ
就労継続支援A型事業
就労継続支援B型事業
生活介護事業
日中一時支援事業
就労継続支援B型事業
共同生活援助
児童発達支援センター
放課後等デイサービス事業
保育所等訪問支援事業
生活介護事業
相談支援事業
日中一時支援事業
スタッフブログ
児童発達支援事業
放課後等デイサービス事業
共同生活援助事業
短期入所事業
地域密着型特別養護老人ホーム
ショートステイ敬和の郷
ホームヘルプ敬和の郷
情報公開
採用情報
リンク集
サイトマップ
アクセスマップ
http://kagoshima-keiwakai.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人 敬和会
〒897-0302
鹿児島県南九州市知覧町郡9047-1
TEL.0993-83-4800
FAX.0993-83-4801
1
3
7
0
2
5
障害者支援施設 知覧育成園
障害者支援施設 知覧育成園
トップページ
>
障害者支援施設 知覧育成園
|
生活介護事業
|
施設入所支援事業
|
短期入所支援事業
|
スタッフブログ
|
障害者支援施設 知覧育成園
障害者支援施設 知覧育成園
スタッフブログ
スタッフブログ
フォーム
▼選択して下さい
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年11月
2017年03月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2018年05月
2018年09月
2018年11月
2019年01月
2019年03月
2019年04月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年10月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年01月
2021年02月
2021年03月
2021年04月
2021年05月
2021年07月
2021年08月
2021年09月
2021年10月
2022年01月
2022年02月
2022年03月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
2022年08月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年01月
2023年02月
2023年03月
2023年04月
2023年05月
2023年06月
2023年08月
2023年09月
2024年01月
2024年06月
2024年07月
2024年08月
2024年09月
2024年10月
2024年11月
2024年12月
2025年01月
2025年02月
2025年03月
開園記念マラソン大会
2023-04-11
4月11日、4年ぶりに開園記念マラソン大会を開催しました。
コロナウイルス感染拡大防止対策のため、ほとんどの行事が中止や延期になっていたので
各事業所から集まって合同で行う行事は、ほんとうに久しぶりのことでした。
大会はマラソンとウォーキングの2つのコースがあり、
全力で走られる方、グループになって話をしながらゆっくり歩かれる方、
利用者の皆さん自分の体力に合わせて、それぞれ楽しまれているようでした。
社会参加活動
2023-03-10
3月10日は社会参加活動を行いました。
午前中は鹿児島市喜入にあるENEOS喜入基地へ見学に行きました
大きな石油タンクや、大きな船にはビックリでした。なんと石油を乗せてくる船は東京タワーを横にした長さととほぼ同じだそうです
。
その後はイオンモール鹿児島へ!お店がたくさんあって、何を食べるかとっても迷いました。ご飯の後はお買い物です。久しぶりの買い物だったので皆さん思う存分楽しまれていたようです。
社会参加活動
2023-02-10
2月10日は社会参加活動を行いました。今回は園内でのレクレーション活動でした。
2月のイベントといえばバレンタインデーですよね。
今回は園外へ買い物に行くことが出来なかったので、チョコレート菓子を用意して、手作りのお金で買い物体験を行いました。
好きなお菓子を選ぶことができ、とても楽しめたようです。
そのほかにもスタンプラリーゲームや、疑似体験、ジェスチャーゲームなど盛りだくさんの一日となりました。疑似体験では、妊婦さんの体験、目の見えない人の体験、車いすに乗る・押す体験を行いました。様々な人の境遇に立ち、大変さや難しさを知ることが出来ました。
節分
2023-02-03
2月3日の節分は鬼は外、福は内~
と利用者の方々の声が響きました。
今年は兎年ということで兎年の年女、年男の利用者の方々が代表し、鬼の格好をした職員に対し、豆まきを行いました
鬼を追い払った後は、利用者の方々に豆を配り、1年間の幸せを祈り、豆を食べました。
今年もみんな健康で幸せな1年にしたいものです。
法人設立30周年記念式典
2023-02-04
法人設立30周年を記念して、2月4日知覧文化会館にて記念式典を行いました。✨
これまで多くの方々に支えられて、無事30周年を迎えることができたことに感謝しております。
これからも敬和会を宜しくお願いいたします。
式典では、ご来賓の方よりご祝辞をいただき、また永年利用者・永年勤続者へ表彰状が授与されました。
式典に続き記念公演では、川辺フィルハーモニー管弦楽団の皆さんによる演奏や、劇団維新伝心隊による演劇があり、利用者の皆さん楽しまれている様子でした。
利用者の方々、ご家族の方々と共に30周年を迎えることが出来ました。敬和会はこれから40周年、50周年に向かってさらに進んでまいります。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
法人案内
|
事業紹介
|
個人情報保護方針
|
個別説明会・選考会のお申込み
|
障害者支援施設 知覧育成園
|
障害者自立支援センター けいわ
|
障害者自立支援センター ぱれっと
|
障害者就労支援センター みらい
|
自立支援センター ハーモニー
|
就労支援センター ハーモニー
|
グループホーム知覧
|
サポートセンター る・トレフル
|
サポートセンター ら・フロレゾン
|
ちらん敬和の郷
|
地域福祉交流プラザ 敬和ホール
|
なんさつ障害者就業・生活支援センター
|
情報公開
|
採用情報
|
リンク集
|
サイトマップ
|
アクセスマップ
|
<<社会福祉法人 敬和会>> 〒897-0302 鹿児島県南九州市知覧町郡9047-1 TEL:0993-83-4800 FAX:0993-83-4801
Copyright © 社会福祉法人 敬和会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン