qrcode.png
http://kagoshima-keiwakai.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人 敬和会
〒897-0302
鹿児島県南九州市知覧町郡9047-1
TEL.0993-83-4800
FAX.0993-83-4801
119753
 

ナカポツ 近況情報

 

ブログ

ブログ
フォーム
 
令和2年度 第3回ピアサポート交流会
2020-12-16
令和2年12月16日に川辺の南九州市市民交流センターひまわり館にて第3回ピアサポート交流会を行いました。
『ピア』とは『仲間』という意味で、実際に働いている方と求職中の方が交流を行い、就職を目指すために必要なことや仕事探しのヒントを一緒に探すための交流会となっています。
『第3回』となっていますが、前回・前々回は新型コロナウイルスの影響もあり開催できませんでした。今回は室内の換気やマスク着用・手指消毒などの感染予防対策を行った上での初開催となりました。
 
今回は南さつま市で販売・接客業を行っている20代の女性と、同じく南さつま市で清掃業を行っている40代の男性を講師としてお招きしました。 ※以下、①講師女性②講師男性と記載します。
 
 
【講話内容】
◎テーマ:働くために必要なこと
1.自己紹介
2.就職に至った経緯
3.働いて感じたこと
・大変だったこと ・良かったこと ・障害を伝えて働くことについて ・働く上で必要だと感じていること
・支援機関を利用する場合と利用しない場合の違いについて ・今後の目標
4.就職を目指している方へ伝えたいこと
 
 
講師の方が実際に経験した話を元に、参加している求職者の方々からも様々な質問がありました。
せっかくなのでその時のやり取りを一部抜粋して掲載したいと思います。
 
Q1
質問者:他の従業員の方とトラブル(いじめや厳しい指導など)はありませんか?
①講師女性:一方的なものはありませんが、表現がキツイと感じる指導はあります。元々自分自身が想いを伝えることが苦手なのでそのことも影響していると思っています。今は身近な人や話しやすい人に相談をすることを心掛けています。
②講師男性:そういったトラブルはありません。関係性を構築できるように、普段から自分の方から話しかけるようにしています。
 
Q2
質問者:私は相談が苦手で、言葉で相手に上手く伝えられません。相談をする上で気を付けていることははありますか?
①講師女性:私も苦手なので、聞きたいことにメモに言葉で書き残し、あとで繋げて説明しています。
②講師男性:私も同様にメモを取って相談をするようにしています。
 
その他にも求職者の方々からの質問や、日ごろから抱えている想いなどを話していただきました。
 
 
今回初めてのピアサポート交流会ということでうまく進行できていない部分もありましたが、参加していただいた方の協力もあってスムーズに進めることができました。ありがとうございました。
次回のピアサポート交流会は2月頃を予定しています。興味がある方は是非参加をしてみてください。
<<社会福祉法人 敬和会>> 〒897-0302 鹿児島県南九州市知覧町郡9047-1 TEL:0993-83-4800 FAX:0993-83-4801