qrcode.png
http://kagoshima-keiwakai.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人 敬和会
〒897-0302
鹿児島県南九州市知覧町郡9047-1
TEL.0993-83-4800
FAX.0993-83-4801
141444
 

障害者自立支援センター ぱれっと

 

障害者自立支援センター ぱれっと

障害者自立支援センター ぱれっと
   
 

スタッフブログ

スタッフブログ
フォーム
 
そうめん流し
2025-06-30
 
6月21日(土)は池田湖パラダイスに行ってきました
イッシーには出会えませんでしたが、涼しい風が吹く中
気持ちよさそうに池田湖の湖面を疾走するボートを見る事ができました
 
昼食はそうめん流し
山盛りのそうめんやたくさんの料理がテーブルいっぱいに並べられており
美味しいと満足気なみなさんでした
 
梅雨も明けていよいよ本格的な夏がやってきます
こまめな水分補給を心掛け、熱中症には十分気を付けて過ごしましょうenlightened
 
 
 
新茶を楽しみました
2025-05-31
 
5月は新茶の時期ですねsmiley
初めての活動で「茶いっぺ」を行いました
新茶の爽やかな香りにみなさんうっとり
あちらこちらから「おいしい~」と声が聞こえてきましたenlightened
美味しい新茶と茶菓子でほっと一息つけました
 
梅雨の時期に入ったので、室内で過ごせる活動をみなさんで楽しみたいと思います
 
 
 
新年度が始まりました
2025-04-30
 
新年度が始まりました
ぱれっとは新しく3名の利用者を迎えてスタートしました
 
4月の外出活動はなんさつECOの杜(エコのもり)に見学に行ってきましたenlightened
施設内を見学したり、そこで働く職員の方のお話を聞いたりと興味津々なみなさんでしたsmiley
お忙しい中、時間を作って下さったなんさつECOの杜のみなさんに感謝です
ありがとうございました。
 
令和7年度もみなさんで楽しく活動できたらと思いますenlightened
新年度もぱれっとで楽しく過ごしましょう
 
春を楽しむ
2025-03-31
 
3月になりました
厳しい冬も終わりを迎え、桜が咲き始めましたね
 
晴れた日には、みんなで外に出て
菜の花や桜などの春の風景を楽しみました
 
ツワを見つけた利用者さんもいて、
一生懸命ツワの皮剥きをしていました
 
みんなで春を楽しみましたsmiley
 
節分にちなんで
2025-02-28
 
2月3日(月)には節分にちなんで
豆まきを行いました
 
みんなで楽しく「鬼は外」「福は内」と豆を投げながら
今年一年の無病息災を願いましたsmiley
 
創作活動では画用紙で手作りの恵方巻を創りましたheart
 
豆まきの後にみんなで手作り恵方巻を食べる写真を撮って
大盛りあがりとなった一日でしたenlightened
 

スタッフブログ

スタッフブログ
フォーム
 
園芸♪
2020-05-29
春はめばえの季節
ということで、今年も手作りプランターに種まきをしましたenlightened
 
スイカに枝豆、ヘチマ、にがうり・・・blush
今年はどんなふうに育っていくのか
収穫が楽しみですsmiley
 
 
新年度がはじまりました!
2020-04-30
 
こんにちは
新年度がスタートして1カ月がたちますねenlightened
今後はブログもたくさん更新していきたいと思います
 
4月は新型コロナウイルスの影響で、例年よりも少し寂しい日々をすごしていますsad
そんな中でも創作活動に力を入れたり、写真スケッチなど新しいことに挑戦したりと、前向きに毎日をすごしています
 
はやくいつもの穏やかな日々が戻る事を願っていますsmiley
 
<<社会福祉法人 敬和会>> 〒897-0302 鹿児島県南九州市知覧町郡9047-1 TEL:0993-83-4800 FAX:0993-83-4801