qrcode.png
http://kagoshima-keiwakai.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人 敬和会
〒897-0302
鹿児島県南九州市知覧町郡9047-1
TEL.0993-83-4800
FAX.0993-83-4801
136638
 

障害者就労支援センター みらい

 

障害者就労支援センター みらい

障害者就労支援センター みらい
   
 

バックナンバーはこちらから

バックナンバーはこちらから
 
 

就労継続支援A型事業所におけるスコア表

就労継続支援A型事業所におけるスコア表
       
 

スタッフブログ

スタッフブログ
フォーム
 
令和6年みらい新年式
2024-01-12
 
新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
事業所では1月5日に新年式を行い、
施設長から新経営の神様と称えられている「稲盛和夫」の紹介をいただきました。
 
その著書から生きていくうえで大切なことの一つに「努力」があり、
その「努力」「みんなの幸せ」に繋がっていくというお話でした
 
今年一年「今の環境で一生懸命生きること、働くこと」をテーマに、
利用者の皆様と一緒に作業や活動を取り組んで参りたいと思います
 
green+greenマルシェに出店しました
2023-12-11
令和5年12月3日(日)に知覧平和公園自由広場で開催された、
green+greenマルシェに出店させていただきました
 
マエダハウス株式会社様が主催であるこのマルシェには、
地域の様々な店舗や団体が参加され、ご縁あって当事業所も出店する機会をいただきました
 
地域の方が集まり、とても賑やかで活気のあるイベントで、私たちもとても楽しめました
また、今回参加させていただいたことで、当事業所も地域の一員であるということを
再認識できたようにも感じました。
 
マエダハウス様はじめ、各関係者の皆様、
このような機会をいただき誠にありがとうございました
 
 
みらいB型社会参加活動
2023-11-30
令和5年11月25日(土)にB型で社会参加活動を行いました
 
今回は、カラオケとボーリングを楽しむために鹿児島市にある
ラウンドワン宇宿店に行きました
 
皆さんそれぞれのお店のルールやマナーを守りながら、楽しんでいらっしゃいました
カラオケの方々は歌い足りていない様子であり、
ボーリングの方々は久しぶりの運動に少し疲れを感じていらっしゃるようでした。
 
昼食は、七ツ島でそれぞれ好きなものを食べみらいに戻ってからは振り返りを行っています
皆さん遊び足りなかったとのことで、次はぜひプライベートで
家族、友達だちと一緒に出掛けることをお勧めしています
 
この社会参加活動を通して、皆さんの余暇が充実されるように
これからも企画していきたいと感じています
 
親善球技大会(九州大会)に出場しました!
2023-11-30
令和5年11月19日(日)に
令和5年度知的障害関係施設親善球技大会(九州大会)
桜島溶岩グラウンドで開催されました
 
みらいからは5月の県大会と同じく4名の方がティーボール競技に参加しています
少し肌寒くなってきた中で、大会の日まで一生懸命練習してきました。
 
大会当日は、九州各県から勝ち上がってきたチームと2試合行い、結果は4位でした
得失点差で2位、3位決定戦に惜しくも上がれず悔しい思いをしましたが、
試合自体はとても楽しく充実した時間になったと思います
 
来年はもっと練習して、少しでも良い結果につなげられるように頑張りたいと
感じている皆さんが印象的でした
 
大会に参加された皆さん、大会を運営くださったスタッフの皆様お疲れさまでした
 
農福連携マルシェ2023「秋の収穫祭」
2023-10-17
令和5年10月11日と12日に鹿児島中央駅アミュプラザ1階AMU広場にて、
『農福連携マルシェ2023「秋の収穫祭」』が開催され、
みらいからも生しいたけ、乾燥しいたけを出品しました
 
感染症の影響が落ち着き、お客様の来場も多く、私たちも最低限の感染症対策は行いつつも、
お客様や関係者の方々とコミュニケーションを取りながら、販売することができました
お忙しい中、足をお運びいただいた皆様、ありがとうございました
 
これからも、安心、安全な商品がお届けできるように、精一杯取り組んで参ります
 

アクセス

アクセス
 
事務所・玄関は、建物を正面から見て左側にあります。荷物等の搬入口は、右側にあります。
<<社会福祉法人 敬和会>> 〒897-0302 鹿児島県南九州市知覧町郡9047-1 TEL:0993-83-4800 FAX:0993-83-4801